· 

ハザードマップ(被害予測地図)はどこで調べるの?

熊本県を襲った豪雨で多大な被害が出ています。球磨(くま)川は最上川、富士川と並ぶ日本三大急流のひとつで過去にも水害が発生しています。人は太古の昔より水と共に暮らしてきたため、川の近くや河口に集落が形成され、街は発展していきました。現在は上下水道もしっかり整備され、日常の生活手段としても船を使わないため、何も河川の氾濫や洪水を起こす場所に住む必要はないのですが、街が形成された成り立ち上、洪水ハザードマップの危険地帯に多くの人が暮らしています。各市町村で公表しているハザードマップはかなり正確で、地球温暖化による気候変動に伴う異常気象においてますます重要な情報となっています。国土交通省では、ハザードマップポータルサイトを運営しており、防災に役立つ災害リスク情報を項目ごとに地図に重ねて表示することができるハザードマップと全国の市町村が作成したハザードマップを災害種別毎に簡単に検索できる、2つの構成になっています。新しく家を購入する人はできる限り災害リスクのあるエリアは避け、また既にお住まいになっている人は今一度自分のお住まいのエリアの災害リスクを把握してみてください。国土交通省のハザードマップポータルサイトはこちらから